【2024年最新】「飲み会に誘われない」理由を自己診断しよう

職場に限らずサークルやスポーツ仲間の飲み会など、お酒を飲んで楽しむ集まりはいろいろあります。職場以外は、仲間意識が強いこともあって、誘われないというシチュエーションは低いと思いますが、なぜか自分はあまり飲み会に誘われない […]

職場に限らずサークルやスポーツ仲間の飲み会など、お酒を飲んで楽しむ集まりはいろいろあります。職場以外は、仲間意識が強いこともあって、誘われないというシチュエーションは低いと思いますが、なぜか自分はあまり飲み会に誘われない、と感じることはありませんか。

人の集まる場所やイベントが好きでない人であれば、誘われないのも分かりますが、そうでないのに飲み会に誘われないのは、なぜなのでしょう。誘われない人は「誘いにくい理由がある」と言われますが、自分からそんな雰囲気を作ってしまっているのかもしれません。飲み会に誘われない人の特徴などをまとめるとともに、どうすれば誘われる人になれるかにも触れてみました。

飲み会に誘われない時は対応や行動を見直そう

なぜ自分だけ飲み会に誘われないのだろうか、と悩む方は、自身の対応や行動を見直してみてはどうでしょう。以下に、なぜ誘ってくれないのか、誘われにくいのかの理由をいくつかあげて、それぞれ説明してみました。自分に重なるという方は、解決策も示しましたので、それを参考に自分を見直して、誘われる人になりませんか。

飲み会を「断る人」は誘われなくなる

飲み会に誘われない人、の一番多く強い理由が誘いを「断る人」です。特に断り続ける人は、一定期間が過ぎると、まったく声をかけられなくなってしまいます。自分が好んで、つまりイベントや人の集まる場所が苦手、嫌い、というのであれば誘われない方向へ持って行くのも当然ですが、その場合は、誘われないことに文句は言えないはずです。

「今日は無理だけど別の日に」と言えば誘ってくれる

強いて誘われないようにした、というわけではないのに誘われなくなったという状況は、断らなければならない理由が重なったというアンラッキーな例もあるでしょう。そんな時は正直に「今日は時間がとれないけど、〇日なら時間があるので誘って」とか「行きたいんだけど、今日は無理」と丁寧に話すことで次回以降の誘われない度が下がるはずです。

酒癖が悪いとやっぱり誘われない

誰が見ても誘われない理由として上がるのが、酒癖が悪い人です。飲み会は飲んで楽しく過ごすというのが前提でしょうから、酔うごとに怒りっぽく言動が乱暴になったり、ひどい場合は難癖つけて喧嘩ごしに議論をふっかけてくる人も。こうした酒癖が数回続くと、敬遠され飲み会に誘われなくなるのは当然でしょう。

自分のことを話さない人も誘われない

自分のことをあまり話さない人、というのも誘われないタイプになります。ここで紹介するのは「話し上手は聞き上手」という相手の話をしっかり聞き、自分の考えや意見も的確に伝えるという人ではなく、自分からはもとより、尋ねられてもあまり自分のことを話さない人を指します。

断り方にも良し悪しあり

もう少し具体的に説明すると「この週末は忙しい?」と聞かれて単純に「はい」と答えるのと、相手が誘っているのかもしれない、あるいは何かイベントでもあって伝えたいと質問したのかもと考えて「はい、でも何か面白そうなことでもあるのですか」と返すのでは、質問者への印象が大きく違ってきます。

つまり、飲み会なのだから腹を割ってとまでは言いませんが、そこそこに自分のこと、興味の対象などを話すことで性格や行動パターンなどが分かり、話しやすい人だし、好奇心も強そうだから、次の飲み会にも誘わなくちゃ、ということにつながるというわけです。

料理やお店にケチをつけたり、誘われて困った顔もNG

さらに、スマホなどをいじって自分の殻に閉じこもりがちな「つまらない人」や、集まりに興味を示そうとしない人、いちいち飲み会そのもや居酒屋、料理などにケチをつける、文句の固まりのような人も誘われません。「飲み会行かない?」と誘われて困った顔をするのも、相手を困惑させるので誘いにくい人と思われてしまいます。

以上、誘われない人の例をあげてきましたが、誘われない本人が、なぜ誘われないのか気づいていない場合が多いは困ったものです。酒癖やつまらない人かもと、自分の態度が原因だという理由に気づいた人は、以下のような解決策を試してみてはどうでしょう。

飲み会に誘われない場合の解決策

一番大事なのは、誘いを簡単に断らないことです。誘われなくなってきているかも、と思ったら次の誘いは断らずに飲み会に参加すべきです。また、話しかけにくい雰囲気を作らないことも大切です。ふだんから挨拶をはじめ、お礼などをちゃんと伝えることを心がけて話しやすい人と思われるようにすることです。

飲み会に誘われたければ自身の変化も必要

挨拶などがすんなり出てくるようになれば、次は積極的に話しかけるようにします。内気で人と話すのが苦手、という人でも変わることはできます。しっかり相手を見て明るくハキハキとしゃべれば、相手も「感じのいい人だな」と思うに違いありません、そうなれば飲み会などには、率先して誘ってくれることでしょう。

誘われない側に問題がある

飲み会に限らず何かの集まりになかなか誘われない、というのは、誘われない方に問題がある場合がほとんどなのです。自分を見つめ直して、なぜ誘われないのか、誘われなくなったのかをじっくり考えて、どうすば誘われるような人になれるかを前述の例を参考に実践してみてください。きっと誘われるようになります。