ダイニングダーツバーBee 仙台店のご紹介
◇渋谷駅から徒歩3分でアクセス抜群!大人数対応のおしゃれなダーツバー◇
◇こだわり料理をビュッフェスタイルでお気軽に♪2時間飲み放題貸切コースはお一人様4,000円~◇
◇貸切特典の無料オプションが充実!映像・音響設備&多彩なコンテンツでパーティーを盛り上げる♪◇
ダイニングダーツバーBee 仙台店のおすすめプラン
飲み放題付き全8品
【貸切宴会4000円】2時間飲み放題お食事8品プラン
飲み放題付き全10品
【貸切宴会4500円】2時間飲み放題お食事10品プラン
ダイニングダーツバーBee 仙台店の店内紹介
店舗レイアウト
明瞭な料金体系で幹事の安心感をサポート
「ダイニングダーツバーBee 仙台店」では、宴会コースが一人あたり税込4,000円~5,000円と明確に設定されています。コース料金には2~3時間の飲み放題が含まれ、追加料金なしでダーツが投げ放題になるプランもご用意。また、個室利用の場合は日曜~木曜は1室60分5,000円、金曜・土曜・祝前日は8,000円の個室料が別途発生しますが、公式サイトに税込価格が明記されているため、予算管理が容易です。チャージ料はお一人様550円です。法人利用の場合はインボイス制度に対応し、適格請求書の発行も可能なため、経費精算も安心。料金に関する疑問点は事前確認を推奨していますが、基本的な料金体系が明確に示されている点は幹事にとって大きなメリットです。
多彩なシーンに応えるエンタメ空間
同店は結婚式二次会や企業宴会、同窓会、記念日、推し会など、多彩なシーンでの利用に最適です。最大着席100名、立食150名と収容人数も幅広く、完全防音のVIPルームやテーブル個室、ダーツ占有の半個室など用途別に選べる個室も充実しています。貸切は50名から対応可能で、卓球やビリヤードエリアだけの部分貸切にも25名以上で対応します。また、100インチスクリーンを使用したスポーツ観戦やクイズゲームなどのイベント企画が無料で提供されるため、参加者が一体感を持って楽しめる仕掛けも充実。「飽きることなく楽しめた」との声もあり、多様な趣味嗜好のゲストが集まるイベントに最適です。
多様な設備とコンテンツで参加者を飽きさせない
「Bee 仙台店」の強みは、ダーツ、ビリヤード、卓球、カラオケといった多彩なアミューズメントをワンストップで楽しめることです。最新のダーツマシン「DARTSLIVE3」も設置されており、初心者から上級者まで幅広く楽しめます。また、プロジェクターやマイク、100インチ大型スクリーンなどの音響・映像設備がすべて無料で利用可能。特に無料のパーティーシステム「Celevie」を利用すれば、クイズやビンゴゲームなどの余興も手軽に準備でき、幹事の負担を大幅に軽減します。「設備が充実していてラクだった」と幹事から好評で、多様な楽しみ方が可能なため、参加者全員が満足できるイベントづくりをサポートします。
「日常を抜け出す」スタイリッシュ空間
店舗は地下に位置し、「日常を抜け出して新しいコトにチャレンジできる」をコンセプトとした隠れ家的なエンタメ空間となっています。内装は遊び心に溢れ、本格的なバーカウンターがあり、フレアバーテンディングのパフォーマンスも楽しめます。また、ゆったりとくつろげるソファー席や、バーテンダーとの会話が楽しめるカウンター席など、参加者が好みに応じてリラックスして過ごせる環境を整備。「おしゃれで非日常的な雰囲気が楽しめる」との評価もあり、ただ集まるだけでなく、特別感を演出したいパーティーやイベントに最適な会場です。
幅広いゲストに喜ばれるドリンクメニュー
飲み放題プランでは、ビールやカクテル、ノンアルコールドリンクなど100種類以上のドリンクが楽しめます。特にビールは「アサヒ スーパードライ」を提供し、スタッフは全員「アサヒ樽生クオリティセミナー」を受講済み。品質の高い生ビールを楽しめます。また、「ノンアルコール飲料が充実していて飲まない人にも好評」との口コミもあり、お酒を飲まないゲストへの配慮も万全。参加者全員が飲み物を楽しめるよう配慮されたラインナップで、宴会の満足度を高めます。さらに、個性豊かなオリジナルカクテルもバーカウンターで提供され、幅広いゲストが満足できる充実の内容です。
質の高い接客サービスで満足度アップ
「Bee 仙台店」の最大の特徴の一つが、スタッフによる質の高い接客サービスです。単なる接客にとどまらず、ゲスト同士の交流や楽しさを高めるコミュニケーション型のサービスを提供しています。ダーツ初心者向けのレクチャーなども気軽に対応してくれるため、初めてでも安心して参加できます。「スタッフがフレンドリーで居心地がよかった」「初心者でも楽しめた」との評価も高く、企業理念である「ENTERTAIN YOU, ENTERTAIN ME.」を実践。ゲストが楽しむことを最優先に考えた接客スタイルは、参加者の満足度を高め、リピート利用にもつながっています。