ゆの宿 和どうのご紹介
【最大150名様までOKの大宴会場完備!ご利用の人数様に合わせて分割可能◎】
【「旬」で「新鮮」な食材を使った四季の移ろいを感じるお料理】
【秩父の地酒が勢揃い!】
ゆの宿 和どうのおすすめプラン
全13品
和食創作料理ぷらん ~昼食&入浴~
全15品
和どう懐石ぷらん ~昼食&入浴~
ゆの宿 和どうの店内紹介
店舗レイアウト
明朗価格で安心、請求書払いにも対応可能
「ゆの宿 和どう」は、明確な料金設定と法人利用に不可欠な請求書払いにも対応しているため、幹事様が予算管理しやすい施設です。日帰り宴会プランは入浴付きで、和食創作料理が1名あたり4,400円~6,600円、より本格的な和どう懐石は8,800円(税込)と、予算に応じて幅広く対応できます。すべての料金は税込表記のため、後から追加費用が発生する心配もありません。また、法人向け宴会会場検索サイト「グルメプラス」でも「インボイス対応可能」と明記されており、企業イベントの精算処理も安心して行えます。支払いには現金・各種クレジットカードもご利用いただけ、手続きがスムーズに進むのも魅力です。
企業宴会から記念日祝いまで柔軟に対応できる環境
当施設は、企業宴会、同窓会、懇親会などの団体イベントから、記念日や祝賀会など家族・親族での利用まで、多彩なシーンに最適な環境を整えています。特に宴会場は最大150名までの収容が可能で、参加人数に応じて4分割まで対応可能。さらに、プロジェクターやスクリーン、マイクなどの音響・映像設備を無料でご利用いただけるため、研修会やオフサイトミーティングの開催にも最適です。また、カラオケ付きのパーティールーム「虎の尾」は1日1組限定で利用でき、親しい間柄での集まりにもおすすめ。用途や規模に合わせて柔軟な会場選びが可能なため、幅広い幹事様のニーズを満たすことができます。
料理と接客でゲストの満足度を確実にアップ
施設の最大の強みは、訪れる人の満足度を圧倒的に高める料理と接客にあります。特に料理は、旬の食材を使った郷土料理や創作料理が評判で、「味・量ともに大満足」「見た目も美しく豪華」との声も多く、幅広い年齢層に喜ばれる内容となっています。アレルギー対応についても、事前連絡により柔軟に対応可能。接客面でもスタッフの丁寧で温かな対応が評価されており、駅から施設まで無料の送迎サービスがあるなど、細やかな配慮がゲストの心をつかみます。施設を利用するゲストの満足が確実に得られるため、幹事様にとって安心してお任せいただける会場です。
秩父の歴史と自然を味わう、特別な宴会体験
「ゆの宿 和どう」は、日本最古の流通貨幣「和同開珎」ゆかりの地にあり、秩父七湯で最も古い歴史を誇る「和銅鉱泉」を楽しめる唯一の宿泊施設です。豊かな自然環境の中で、川のせせらぎを聞きながら温泉を楽しむという特別な体験が可能。オーナーの町田啓介氏が地域活性化のために手掛けた「銭神様プロジェクト」も話題性があり、イベント参加者同士の会話も弾みやすくなります。また、館内では秩父の地酒や地域特産品も楽しめるため、「ここでしか味わえない」記憶に残る宴会が実現できます。参加者に非日常の特別な時間を提供したい幹事様にぴったりの施設です。
大型バス対応の駐車場完備で、団体も安心のアクセス
当施設は無料の屋外駐車場を備えており、乗用車80台に加え、大型バス5台、マイクロバス10台の収容が可能です。企業研修や団体旅行での大型車両利用にも対応しており、車高4mまでの車両が利用可能。玄関前には屋根付きの車寄せがあり、乗降後スタッフが駐車場へ車を移動するサービスも行っているため、到着時もスムーズです。最寄りの秩父鉄道「和銅黒谷駅」から徒歩12~15分と少し距離はありますが、到着後に電話一本で無料送迎を利用できるため、遠方からの参加者や天候不良時も安心。交通手段を問わず、すべてのゲストが快適にアクセスできる環境を提供しています。
清潔感あふれる快適空間で安心のおもてなし
施設全体が清潔で行き届いた管理がされていることも「ゆの宿 和どう」の魅力です。ロビーラウンジやカフェテラスを含め、館内の各スペースは常に丁寧に清掃されているとの評価が多数あり、「清潔感があって安心できる」との声も。バリアフリーにも配慮されており、館内には多目的トイレやエレベーターが完備されています。エントランスにはスロープ、通路には手すりが設置され、車椅子の貸出も行っているため、高齢のゲストや体の不自由な方にも安心してご参加いただけます。清潔で快適な環境は、幹事様がゲストに安心感と満足感を約束できる大きなポイントです。